2012年07月03日
石垣島'闘牛'
昨日、闘牛を見学しに行ってきました
闘牛のルールは、頭と頭をつけて押し合い
何種類かの技があって、逃げた牛が負けです
解説者の席もあって、実況してくれますよ


牛の鼻息も凄く、迫力満点
角と角がぶつかる音がゴンゴンするので痛そうでは
ありますが、見応えあり
次回は8月の末頃にあるみたいです
機会があれば、是非ご覧ください


闘牛のルールは、頭と頭をつけて押し合い
何種類かの技があって、逃げた牛が負けです

解説者の席もあって、実況してくれますよ


牛の鼻息も凄く、迫力満点

角と角がぶつかる音がゴンゴンするので痛そうでは
ありますが、見応えあり

次回は8月の末頃にあるみたいです

機会があれば、是非ご覧ください


Posted by 平田観光株式会社 at
13:55
│Comments(0)
2012年06月24日
2012年05月25日
ぅわ~でかっ



本まぐろの頭です。
かなり、グロテスクで怖い気もしましたが、ずうずうしくも店の中へ入り
お願いして撮らせていただきました。

体調2メートルで300キロのこの巨大ホンマグロ、クレーンで上げて、解体しないと
運べないという事で、お目にかかれたのはこちらの頭だけでしたが、貴重な体験でした。

物珍しく、前から後ろからシャメを写す私の姿に



不思議そうに私を見てました。




Posted by 平田観光株式会社 at
17:40
│Comments(0)
2012年05月23日
~ 涼 ~
「プルメリア」をいただきました。
ほんのりと優しい香りがします。
早速、ガラスの器に
花びら
を浮かべて眺めているとお隣りグッツピーに目がいき
「そうだ~
」

rakko



早速、ガラスの器に



「そうだ~


傍に置くと何となく涼しく感じる気がするんですが・・・・・
それって、私だけ 



Posted by 平田観光株式会社 at
17:07
│Comments(0)
2012年05月22日
我が家の夕ごはん
今晩の
夕食は「平田農園」で取れた
「とうがんのお味噌汁」&「らっきょうとなまり節の味噌炒め」です。
スーパーで買うよりも、身内のものなので、安心して美味しくいただけます。

それでは 「いただきま~す。」

rakko

「とうがんのお味噌汁」&「らっきょうとなまり節の味噌炒め」です。
スーパーで買うよりも、身内のものなので、安心して美味しくいただけます。



それでは 「いただきま~す。」




Posted by 平田観光株式会社 at
16:33
│Comments(0)